那覇市議会 市議息子の武道館ライブ観覧で本会議欠席届出を出していたにも認めず厳重注意
武道館と書かない新聞社報道
沖縄タイムス:成人の息子の音楽ライブを見に行き
「武道館」と記述してないことに悪質さを感じる。「武道館」と「成人の息子の音楽ライブ」では読み手の印象に大きな差がある。
那覇市出身のアーティストが、島言葉・沖縄の文化なども織り交ぜラップを通し伝え、武道館での初ライブ。
ある意味で沖縄代表の甲子園決勝みたいなもの。当日はもちろん、前後1日くらい笑顔で送り出すのが普通の感覚だと私は思います。
事前に欠席届出を提出・受理されてたのに手のひら返しで全会一致
「一身上の都合」として欠席届出を提出してた奥間市議。
市民や市議から指摘を受けた議長がライブ当日に「戻るように」との連絡があったとのこと。
事前に提出・受理されていたのであれば後出しで「戻るように」、やその後の「厳重注意」はおかしいのではないか?
(厳重注意には過去の欠席なども含まれてるようだが)
那覇市議会会議規則
(欠席の届出)
第91条 委員は、公務、疾病、育児、看護、介護、配偶者の出産補助その他のやむを得ない事由のため出席できないときは、その理由を付け、当日の開議時刻までに委員長に届け出なければならない。
2. 委員は、出産のため出席できないときは、出産予定日の6週間(多胎妊娠の場合にあっては、14週間)前の日から当該出産の日後8週間を経過する日までの範囲内において、その期間を明らかにして、あらかじめ委員長に届け出ることができる。
やむを得ない事由
息子の武道館での初ライブは「やむをえない事由」にわたしは十分に値すると思います。
親族の体育祭でも文化祭でもお食い初めだの米寿の祝いなどなんでも、その人にとって「やむをえない事由」なら、事前に届出を出せばそれで十分じゃないかなと思います。