選挙ポスターの制作
選挙ポスターの制作なら経験豊富なスモールワールドへお任せください。新人の方でも安心して選挙ポスターが作成できるよう書類作成のサポートからデザインまでしっかり対応。
公費負担制度とは
お金のかからない選挙のため、また、候補者間の選挙運動の機会均等を図るために設けられました。
公選ポスターの制作費用は公費負担の対象です。公費を受けるには一定数以上の得票・関係書類提出が必要です。
無料だけど無料じゃない
契約金の一部を内金として前払いしていただきます。公費負担分が入金され次第、内金分は3営業日以内に指定の口座へ返金処理致します。
供託金没収となった場合は返金にはなりません。
ステッカー仕様で貼り付けが楽
選挙ポスターはステッカー仕様にするのがスタンダードになりつつあります。数百箇所に貼り付けるのは大変。スモールワールドではステッカー仕様・ユポ素材が標準です。
はじめてでも安心!書類作成をサポート
選挙ポスターを無料で作成するには申請書類が最低でも6枚あります。ビラも合わせれば10枚以上の書類提出。複雑面倒な公費書類もスモールワールドならしっかりリードします。
選挙ポスターのデザイン
「こんなデザインがいい」など参考になる人の画像などをいただければそれに似せて作成することもできます。
最初に選挙ポスターのデザインを決め、そこから証紙ビラ・事前ビラや名刺・たすきやのぼりなどの作成を進めるとデザインに一貫性が出しやすいのでオススメです。
公選法の改訂
ポスターに関する公選法が改正されました。大多数の方には関係ない話ですが、品位規定というものです。詳細はこちら(総務省サイト発表pdf)