手巻きに代えたらタバコ代が1/4になった
手巻きに切り替えるきっかけ
いままではアメリカンスピリッツを1日1箱ペースで吸っていました。2018年10月1日施工の増税の影響により、愛用していたアメリカンスピリッツが40円ほど値上がりし、520円となりました。ちょうどその頃、近くのファミリーマートで手巻きたばこを販売しているのに気づき、増税を機に切り替えを試みました。
テーマは「面倒だから吸う本数が減るのでは」です。
巻くの面倒じゃないか?難しくないか?
手巻きするのは確かにテクニックが必要です。失敗すると吸っている最中、灰がバラバラと燃えていきます。しかしながら、1日1箱ペースのニコチン中毒者にとってタバコを吸うが為のスキルの向上は目覚しく、2週間もあればテーブルに置かなくても巻けるレベルになるでしょう。わたしがそうであったように。
しかしながら、外で「タバコを巻く」という行為に対して、市民権はあるのか?と問われれば、なんとなく勘違いされそうな部分もあります。
巻くことで得られるもの
「自分で巻く」という行為で、1本に対する愛着がわく
ナチュラル系はもちろん、コーヒーやカシス風味など豊富
量の調整で無駄吸いを省ける
量の調整も可能です。サクッと吸いたいときは少なめに巻き、ゆっくり吸いたいときは多めに巻くということが出来ます。
1ヶ月の結果、いくら削減できたか
従来:520円×31日=16,120円
今回:(680円×4)+(380円+100円)×2=3756円
差額:12,364円
なんと、12,364円ものお金が浮きました!
このままいけば年間148,368円ものタバコ支出を削減することも可能です。
本数に関しても正確には調べてはいないものの、従来の600本に対し400本以下に抑えることが出来ました。
まとめとして
手巻きタバコにすることによって、確かに最初は面倒であるが、それを乗り越えた後に得られる「嗜好品としての味わい」「支出削減」は大きいと私は考えます。タバコ専門店、もしくは、ファミリーマートが一部店舗で手巻きタバコを展開しているようなので、近所のファミマにあったらお試しください。